絵本 世界のはじまり(初版)
絵本 世界のはじまり(初版)
受取状況を読み込めませんでした
Share
南インドの工房ターラ・ブックスが生んだ、神話の世界へ誘う豪華絵本。
本書は、中央インドのゴンド民族に伝わる創造神話をもとに、宇宙と命の誕生、死と再生といった根源的なテーマを美しいアートとして描き出す絵本。
手掛けたのは現代ゴンド・アートを牽引する画家、バッジュ・シャーム。
ギーター・ヴォルフが物語を紡ぎ、青木恵都による日本語訳。
ターラ・ブックスによる「手仕事の本づくり」の精神を受け、古布を原料とした手漉き紙にシルクスクリーン印刷を施し、1冊ずつ丁寧に製本。紙の手触り、インクの匂い、頁をめくる音までも五感に響く、工芸品のような質感をまとった一冊。
物語は、水の噴き出し、大気の渦、地の生成から始まり、時の流れ、季節の移ろい、命の芽生え、芸術の誕生、死と再生へと展開。終わりと始まりがつながる、永遠性と循環の視座を描く。
シリアルナンバー入り。
手に取るたび、感動を呼ぶアート・オブジェとしての価値をもつ絵本です。
[タイトル] 世界のはじまり(原題:creation)
[出版元] タムラ堂
[出版年月日] 2015年10月1日(初版)、3000部限定シリアルナンバー入り
[ページ数] 頁付きなし
[大きさ] 約28.8×28.4×1.0cm、0.62kg
[フォーマット] ハードカバー
[タイトルよみ] セカイノハジマリ
[著者・編者等] バッジュ・シャーム/絵、ギーター・ヴォルフ/文、青木恵都/訳
[印刷] AMMスクリーンズ(チェンナイ)
[ISBN] 978-4-9906287-2-7
[状態] 中古 【6】並上~並(ケース少キズ)
[付属品] スリップケース、折込小冊子「たむら堂だより」
[掲載本]
[関連展覧会]
ターラ・ブックス (Tara Books)
インド・チェンナイに拠点を置く独立系出版社。
1994年に創設された。
創設者はギータ・ヴォルフ(Geeta Wolf)で、伝統的な民俗芸術や民話を現代に伝えることを目的に活動している。
手仕事を重視した書籍制作が特徴で、手漉き紙や天然インク、シルクスクリーン印刷を用い、1冊ずつ丁寧に製本することで、書籍自体をアート作品として仕上げる。
ゴンド族などインド各地の民芸作家やアーティストと協働し、図像や物語を独自のデザインで再構築することでも知られる。
ターラ・ブックスの出版物は、絵本や詩集、民話集を中心に展開されており、その芸術性と手作りの質感は国際的にも高く評価されている。国際書籍フェアや美術館でも展示され、書籍そのものがコレクションアイテムとして扱われることもある。
インドの民話や神話をアートブックとして伝えるパイオニア的存在となっている。








